
教員情報
教育活動
教育課程論、教育方法?総合的な学習の時間の指導論、特別活動論、教職実践演習、教育実習
学位
博士(教育学)京都大学、2023年
学歴
愛知教育大学教育学部?卒業(2013年4月?2018年3月)
英国?グラスゴー大学社会科学カレッジ?政府派遣留学(2015年9月?2016年6月)
京都大学大学院教育学研究科修士課程?修了(2018年4月?2020年3月)
京都大学大学院教育学研究科博士後期課程?修了(2020年4月?2023年3月)
職歴
日本学術振興会?特別研究員DC1(2020年4月?2023年3月)
日本学術振興会?特別研究員PD(2023年4月?2025年3月)
神戸大学大学院人間発達環境学研究科?特命助教(2023年10月?2025年3月)
研究課題
教育評価に関する理論的?実践的研究
カリキュラムに関する理論的?実践的研究
教育研究実績
リサーチマップに記載(https://researchmap.jp/t.ishida)
所属学会?団体
日本教育学会
日本教育方法学会
日本カリキュラム学会
教育目標?評価学会
日本科学教育学会
大学教育学会
受賞歴
2022年度 日本教育方法学会研究奨励賞 受賞
(対象論文:「ロイス?サドラーによる形成的アセスメント論の検討:学習者の鑑識眼を錬磨する」『教育方法学研究』第46巻、1-12、2021年)
2022年度 日本カリキュラム学会研究奨励賞 受賞
(対象論文:「スタンダード準拠評価論の成立と新たな展開:ロイス?サドラーの所論に焦点を合わせて」『カリキュラム研究』第30号、15-28、2021年)